tomyの日記 / R1200GS

R1200GS 自慢ブログだよ~。いいだろ~。

R1200GS (2017) 1,000km走行 インプレション

 

いつでもどこまでも

 

f:id:tmtmo:20171224202932j:plain

納車から2週間、無事ODOメーターが1,000kmの数字を刻みました。今までのバイクで最短かな?

イヴに達成しましたよ~。

一説によると4世紀頃の東ローマ帝国にて、返り血で紅に染まりし白髭の男爵が贖罪のために街中の子どもたちにプレゼントを配り、そのとき乗っていたのがかのHARLEY-DAVIDSON FXDL Dyna LOWRIDER。子どもたちはそのハーレーをトナカイと見間違え、今日までのサンタ伝説へと繋がるわけです。だからイブにバイクに乗ろうがなにも不自然ではないわけでして。(めっちゃ早口で嘘言ってる。)

 

GSって実際どう?

 

f:id:tmtmo:20171224213835j:plain

めっちゃ楽しいですよ!(定期)

でもね、どんなバイクにも必ず良し悪しがあるわけでして、GSも例外にあらず。1,000km走行にあたり見えてきたGSの良いとこ悪いとこをつらつらと綴っていこうと思います。(まぁ素人のインプレ記事なんで小学生並みの感想も甚だしいところですがね。)

 

良いとこ

 

まずはエクステリア。

f:id:tmtmo:20171224214905j:plain

アシンメトリーヘッドライト

f:id:tmtmo:20171224215000j:plain

水平対向2気筒エンジン

f:id:tmtmo:20171224215042j:plain

片持ちスイングアーム

f:id:tmtmo:20171224215420j:plain

テレレバーサスペンション他

上げていけばキリが無いのだけども、ひと目でそれとわかる秀逸かつロマン溢れる装備の数々。写真では伝わらない魅力が散りばめられています。R1200GSを見た目で乗らず嫌いしている方には私のGSを眼前でまじまじと自慢させていただきたい。

 

次に性能。

f:id:tmtmo:20171224220147j:plain

ダイナミックESA

f:id:tmtmo:20171224220236j:plain

モノブロックのラジアルキャリパー(ブレンボ製)

f:id:tmtmo:20171224220210j:plain

キーレススタート

こちらも上げていけばキリがないです。特に電子制御システムがすごいですね。ライディングモードの切り替えやリアサスのプリロード調整、クルーズコントロールやグリップヒーターにいたるまで、そのすべてがハンドル上のスイッチで走行中にも操作可能って最高にイカしてやがります。

あとシフトアシスタントProが快適すぎる。長距離ツーリングになればなるほどラクで仕方ありません。クルーズコントロールも相まって、もうBMWのバイクにしか乗れない人間に調教されてしまいました。ぶひぶひ

それとブレーキ性能がピカイチ。テレレバーサスペンションとブレンボキャリパーって最高の組み合わせですね。急停止しても体はふわっとそして車体はピタっと停車します。(GOI☆RYOKU)

スマートキーは快適そのもの。個人的な話ですが最近iPhone8に変えてiDをよく使うようになりました。コンビニやPA、iD対応の自販機などで休憩する場合、今までは鍵を抜いてポッケに閉まって財布を出して買い物してまた鍵を刺して落ちないように財布をパッキングし直して〜なんて作業がハンドルにマウントしたiPhoneを持ち出すだけでよくなりました。これ半端じゃなくラクですよ。

良いとこなんて書いててキリがないです。(3回目) 走行時のフィーリングなどは言わずもがな、当方ただの一般リーマンなのでプロのインプレ記事をご参照ください。(ライターみたいな気の利いた言い回しができるようになりたいものですな。)

 

悪いとこ

 

箇条書きで

・随所を固定しているねじ頭がトルクスという六角星型の規格で構成されており、分解するにはトルクスドライバーが必要。

 トルクスドライバーって意外と高いんですよね。向こうでは結構一般的な規格らしい。まぁこれは輸入車故の弊害ってとこかな。キジマのヘルメットロックを購入したのだけど、車載工具のトルクスドライバーでは径が合わずに断念。購入も考えたのだけど、そんなに使わなそうだし今度点検のときに一緒に付けて貰おうかなと。

 

・250kg近い車体はやっぱり重い。砂利の駐車場では手で車体を後ろにひっぱれない。

 まぁ乗り手次第ですよね。どちらかというと私が悪い。ブルマの父親に10倍の重力ルームを作ってもらい私の上腕を鍛えに鍛える次第。

 

・グリップヒーターの温度調整ってテストしてみたの?強は強すぎ弱は弱すぎ。

 強だと低温やけどするレベル、弱だと外気に負けるレベル。まぁこれはゲルマンと大和民族の手の皮の厚さが違うってことなんですかね。走行中に何度も切り替えながら使用してます。

 

・ハンドル位置が高いのか、長時間乗車していると肩から首にかけて疲れが出る。

 大柄な欧米人に合わせてあるのか、標準的な日本人体型である私(身長171cm,体重62kg,短足)には少しハンドルが高い気が。まぁ身長は25歳の朝まで伸びるって言いますし、あと約一年、明日から白米一升平らげます。

 

1,000km走行時点で思いつくのはこんなとこです。他愛もないことばかりで、これだけはいただけませんわ〜みたいなことは特に無いです。

 

あとこれは良いとこなのか悪いとこなのかわかりませんが、よく声を掛けられるようになりました。人によっては分かれそうなものですが、私はとても気持ちよく感じます。(ブログも含めて私のGS顕示欲やばい。)

 

いいバイクンゴねえ

 

1,000km走ってみての感想はこんなとこかな。このドイツ生まれのトナカイさんとは長い付き合いになりそう。また5,000km走ったりとか納車から1年経った時点とか、節々でこういう記事を上げていこうと思います。その時々で見えてくる良いとこ悪いとこもあるでしょうしね〜。長々とした駄文に御付き合い頂きありがとうございました。

最後に写真を何枚か。

f:id:tmtmo:20171224232228j:plain

f:id:tmtmo:20171224232251j:plain

f:id:tmtmo:20171224232317j:plain

f:id:tmtmo:20171224232400j:plain

f:id:tmtmo:20171224232942j:plain

f:id:tmtmo:20171224233005j:plain

f:id:tmtmo:20171224232442j:plain

 

自宅ガレージ。父のトナカイさんと。ほいじゃまた〜。